みのりコンセプト(1) 企業理念・戦略を支える総合的人的資源マネジメント
みのりコンセプトとは、企業理念・戦略を支え、戦略の達成 を支援する人的資源マネジメントの概念です。 みのりコンセプトにおける人的資源マネジメントの全体像 は、以下を包含します。
1. 企業理念・全社経営戦略に沿った人事戦略
2. 経営戦略達成のために設計された組織構造と
役割(Job)
(貢献責任+役割重要度測定)
3. 各社員の役割(Job)と年度事業計画に基づく評価制度
(全社業績達成への各社員の貢献の評価)
4. 長期人材育成方針に則った、キャリアプラン制度
(採用、開発・教育、昇進・異動・キャリアパス、代謝)
5. 各社員の役割(Job)の重要度と達成度に基づく給与
制度
(全社業績達成への各社員の貢献度に見合った給与)
6. 総報酬の概念に基づくバランスの取れた施策群
また、人的資源マネジメントは、短期的な会社業績だけで なく、長期的な会社の成長という視点から評価し、設計す るべきものとの考えに基づき、短期と長期の視点を統合し ています。
みのりコンセプト(2) 総報酬(トータルリウォード)
みのりコンセプトでは、報酬という概念を以下のように、社員のための施策全体として広く捉えます。
役割を基に、報酬を総報酬という広い概念で捉え、常に全体の整合性に配慮した制度構築が重要であると考えます。